12月4日 ろう学校へ🚌💨

今日は、もも組が佐賀県立ろう学校幼稚部へ交流保育に出かけてきましたよ!たっぷりとろう学校幼稚部のお友だちや先生たちと楽しく遊んできましたよ!目下、練習中のお遊戯も幼稚部の皆さんにお披露目してきました٩( ᐛ )و
つぼみ組は大根、すみれ組はニンジン、さくら組は白菜を収穫しています。日頃、お世話をしている時から畑からニュッと出ている大根を嬉しそうに見ていたつぼみ組さん。小さな手で「うんとこしょ!」と葉っぱを束ねて引っ張って見事に大きな大根を収穫することができました。保育室に持ち帰る時も「おもい〜!」と言いながらも大事そうに抱えていましたよ。すみれ組のニンジンは種まきを遅らせていたのでまだ小ぶりでした。それでも先日の間引きの時より大きくなっていて満足そうなすみれ組さんでした。ニンジンはたくさん育っているので、保育参観の日にも収穫をします。今日よりもっと大きくなっていることでしょう。さくら組の白菜はいつまでも温暖すぎた気候のせいか、成長が思わしくなく食害も多く見られました。それでもさくら組が愛情を注ぎ続けた白菜です。なんとか一人1個ずつ持ち帰ることができました。それぞれにご家庭で召し上がってみてくださいლ(´ڡ`ლ) 。いつもお伝えしていますが、出来はともかく子どもたちが懸命に育ててきた野菜です。「うまい!」「最高!」「上手にできたね」そんな言葉を笑顔を添えてたくさんかけてあげてくださいね!!
もも組は明日、大根の収穫をします。明日は豚汁パーティの前日準備です。お手伝い予定のもも組保護者の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

ろう学校楽しいね

お弁当食べたらまた遊ぼう٩( ᐛ )و

つぼみ組、ズドンと大根の収穫

すみれ組、ニンジンの収穫第一弾

さくら組、協力しあって白菜の収穫

ホールで遊戯の練習٩( ᐛ )و

園庭でもレッツダンシン٩( ᐛ )و

灯明に火が灯ると真剣な表情
園長先生のひとりごと
昨日は午後から福岡で会議でした。夜、会議後に博多駅近くで軽く飲んで特急で帰ってきたのですが、不覚にもうたた寝をしてしまい、佐賀駅を乗り過ごしてしまいました。今まで寝過ごすなんてこと一度も無かったのになぁ(´∀`;)。