2月20日 錦華で交流保育

今日は今年度最後の交流保育の日。佐賀県立ろう学校幼稚部からお友だち3名と先生3名が遊びに来てくださいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。がっつり朝の自由遊び中に錦華幼稚園にやってきたろう学校のお友だち。まずは一緒に遊ぶことが挨拶!とばかりにそのまま遊びに溶け込んでみんなで楽しく過ごしました。交流保育のページもご覧ください。
さくら組、給食の後にろう学校のお友だちも加わってパラバルーンをしました。久しぶりのパラバルーンでしたが、とても嬉しそうなさくら組さんたちでした。また、それを廊下で見ている他のクラスの錦華っ子たちも憧れにも似た表情で見つめていました(๑′ᴗ‵๑)。演技の後はパラバルーンをホールに広げて拭き掃除。きれいなパラバルーンを次のさくら組さんに渡そうね。
明日は誕生会です。今までずっとお友だちの誕生日を祝ってきた2月生まれと3月生まれのお友だち。お待たせしました!いよいよキミたちの出番ですよ♪

灯明まつりの紙袋、ありがとう!

楽しく工作中ですね(๑′ᴗ‵๑)

炊き込みご飯作ってるの!

3人で乗ると楽しさも3倍

踏んで飛ばしてキャッチ!できるかな?

さすがに3人は引っ張れない?(*´Д`)'`ァ'`ァ

ようこそ!幼稚部のお友だち!

仲良く遊んだね(๑′ᴗ‵๑)
園長先生のひとりごと
明日は年度最後の誕生会。いつもは先生たちが二人組で出し物をするのですが、最後は先生たち総出(担任と指導教諭の5名)で出し物をします。〝劇団錦華〟の底力を誕生児はじめ錦華っ子たちに見せてあげたいと思います。お楽しみに!