2月24日 卒園式の練習

今日はさくら組がホールで卒園式の練習(2回目)をおこないました。前回での気づきや先生から話があったことをしっかり聞いていたのでしょう、「こっそり自分で練習していたの?」と思わず尋ねてしまうくらい、みんな上手に(真剣に丁寧に、という意味で)練習に臨むことができていました。残された登園日はあと何日かな?たまに練習して存分に遊んで、思いっきり幼稚園を楽しんでね!
明日は縦割り活動のたけのこタイムの日です。えんだよりでは26日とお伝えしていましたが、26日はさくら組が取り組んできたプロジェクト型保育『きんかタウンinハッピーさくら』をさくら組保護者を招待して開店?します。そのため、たけのこタイムを明日に変更しています。
明日は卒園・修了式の準備手伝い(マザールームにて、10:00〜12:00)も予定しています。都合がつく保護者の方はお手伝いをお願いいたします。

卒園式の練習。凛とした姿

できてきたね♪もも組のおひな様

さくらさん、あとは任せて!?

今日はパンの日、いただきまーす

おいしいね!表面からいく派?

縄跳びの練習・・・かなぁ?(´∀`;)

26日のオープン目指して大忙し!

楽しそうに取り組んでいるね(๑′ᴗ‵๑)
園長先生のひとりごと
暖かくなってきてジョガーを多く見かけるようになってきました。さくらマラソンが例年通り開催されるのであれば、きっと私もヒマを見つけては走っていたと思います。しかし、コロナの影響で軒並みマラソン大会は中止になってしまい、すっかり走るモチベーションを持てなかった私はヒマを見つけて走るどころか、ヒマンになった自分のお腹を鏡の中に見つけてしまいました。これはいかん・・・四月から頑張ろう!←これが失敗のもと。