Kids Photo Diary

2月28日 保育参観👀

今日は今年度最後の保育参観でした。朝の自由遊びから給食までの時間帯で、それぞれの都合に合わせて参観していただきました。さくら組はプロジェクト活動『ステップ水族館』の発表をしました。みんなで工夫して作った海の生き物たちを保育室に展示して見てもらいました。お土産もたくさん作って買い物を楽しんでもらいました♪支払いはもちろんキャッシュレス!目玉のイルカショーは二つのグループに分かれての豪華二本立て。人間イルカショーにペープサートのイルカショー。どちらもさくら組さんたちが話し合って作り上げていったショーです。練習では見せ合いっこをしながら、良いところや改善した方がいいところなどを伝え合って練習をしてきました。保護者の皆さんからは笑顔と拍手をいただいて、大きな満足感と達成感を味わったさくら組さんたちでした。

すみれ組は桜の花をモチーフにした制作の様子を見ていただきました。親子制作ではなかったのですが、我が子のそばで見守っていただいた保護者さんと子どもたちとで、親子の会話を弾ませながら楽しく制作を進めることができました。コロナ禍前の懐かしくも嬉しい保育参観の光景が戻ってきたようでした(๑′ᴗ‵๑)。もも組はあいにく欠席が多い参観となってしまいました。普段の様子・・・というには子どもたちの遊びの関係性などがやはりいつもとは違うところもありましたが、宝探しをしている様子を温かく見守っていただきました。つぼみ組はオセロゲームや畑へのお散歩などをしています。小さなつぼみ組だからこそのドキドキやニコニコもあったようです。

明日はおまいりです。おまいりの後に『さくら組のお仕事』献灯献華献香の引継式を行います。それから、すみれ組・もも組・つぼみ組は、さくら組のステップ水族館に遊びに行きますよ。

今日は保育参観。制作の様子や

遊んでいる様子を見ていただきました

ホールで宝探しゲーム♪見つけたよ!

ステップ水族館にようこそ

イルカショーが始まるよ

決まった!?イルカに乗ってジャンプ

お土産も充実。支払いはペイペイで!(´∀`;)

大成功!ステップさくらのステップ水族館

園長先生のひとりごと

早くも3月になります。明日のおまいりが、さくら組が務める最後の献灯献華献香になります。立派なお手本を示し続けてくれたさくら組さんたちでした。そのかっこいい姿はきっとすみれ組に引き継がれていくことでしょう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。