Kids Photo Diary

2月3日 節分👹豆まき

今日は節分、豆まきでした。昨日の職員室襲撃の元気はどこへやら?の錦華っ子たち。どことなく登園する様子もどんよりしているような・・・(´∀`;)。お面をつけて園庭に出ると、まずは大豆を炒っている様子を見学。大豆はまきませんが、炒った大豆のいい香りを「オニが嫌いな匂いだよ」と伝えています。それから、大豆代わりの紙玉を手に「えいえいおー!」とみんなで気合を入れました٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。それを合図に赤鬼・青鬼コンビが登場!果敢に立ち向かう子もいましたが、ほとんどが一目散に〝鬼シェルター〟へ(´∀`;)。シェルターに入りきれない子は遊具倉庫の裏側にまで避難する始末。それでもなんとか頑張って赤鬼・青鬼コンビをやっつけた錦華っ子たち。しかし、安堵したのも束の間、お約束のように鬼の親分が登場!あまりの恐怖に次々と襲われる先生たちを助けることもなく逃げ惑っていました。それでも勇気を振り絞った子どもたちの攻撃に鬼の親分もたまらず退散。三匹の鬼をやっつけた錦華っ子です。心の中の色んなオニも追い出すことができたことでしょう(๑′ᴗ‵๑)。みんな、強かったよ!

豆まきの様子はこちら(7分30秒)

今日は豆まき!がんばるぞー!

炒った大豆のいい香りლ(´ڡ`ლ)

紙玉を手に迎撃準備バッチリです

かかってこいやぁ!←今だけ

悲鳴を上げつつ奮闘中!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

鬼の親分にも負けないぞ!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

ヤッタァ、やっつけたよ!強かったね

節分弁当、美味しそうლ(´ڡ`ლ)

園長先生のひとりごと

錦華っ子の皆さん、豆まきお疲れさまでした。無事に終わってホッとしている子も多いことでしょう。ご家庭でも子どもたちから話を聞いて「強かったね」「頑張ったね」とたくさん褒めてあげてください。