Kids Photo Diary

2月4日 お雛様飾り🎎

今日は子どもたちと一緒に雛飾りをしました。去年までは七段飾りだけでしたが、今年は三段飾りも加わりました。どちらも園児のお母さんが幼い頃に家庭で飾ってもらっていた雛人形を園に譲っていただいたものです。この雛飾りは豆まきの後の恒例行事となっています。もちろん女児男児の区別なく、子どもたちにお手伝いをしてもらっています。こうしたことでも季節の移り変わりを子どもたちと感じ合いたいものですね。
雛飾りの後はホールでおまいりをしています。今までずっと開扉閉扉、献灯献華献香を務めてくれたさくら組の出番もあとわずかです。その仕事を引き継ぐべく、さくら組の姿をしっかりと目に焼き付けていたすみれ組でした。

豆まきの動画をアップしました。7分超です(´∀`;)。暇な時にどうぞ!

明日の巨勢小学校体験入学は寒波の影響が予想されるため7日(金)に順延となっています。
錦華幼稚園の明日の登園については明朝の状況(6:50時点)により判断いたします。積雪や路面の凍結などがあれば登園時間の変更、自由登園、もしくは臨時休園になる場合があります。いずれの変更もしくは通常保育であっても7:00を目処に一斉メールでお知らせいたします。

雛飾りのお手伝い。これは菱餅

髪型似てるかも・・・?

自然と優しい笑顔になるね

みんな健やかであれ!

ジャーン!七段飾りに三段飾り

ママの雛飾りが幼稚園に!ありがとう

今日はおまいり。外は雪

先生のお話は音楽について♪

園長先生のひとりごと

寒いですね・・・(´∀`;)。明日以降も寒波が続きそうですが、できれば通常保育で子どもたちと雪合戦ができるくらいの雪であって欲しいと願っています٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)