Kids Photo Diary

2月9日 🥖🥯パーティ

今日はすみれ組はロールパンパーティをしています。1学期のオクラパーティに続くすみれ組のクッキングですが、今回はエプロンもバッチリ決めてより本格的?なクッキングです٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。惣菜パンとデザートパンの二種類のパンを作りました。どちらも先生が作り方を先に示してから子どもたちが作り始めるのですが、4グループに分かれたすみれ組さんたちは、しっかり話を聴けていて友だち同士の役割分担もバッチリでした。今日の工程のメインは惣菜パンの具となる焼きそば作り!ウインナー、野菜、麺などを順番にホットプレートで炒めて和えて粉ソースを絡めるとホールがなんとも言えないいい香りに包まれましたლ(´ڡ`ლ) 。出来上がった焼きそばや、デザートパンのフルーツをパンに挟む作業もなかなか難しかったのですが、みんな上手に挟んでクッキング完了!ののさまにもお仏飯ならぬおぶっパンをお供えして「いただきます!」。パンにかぶりつく子どもたちはみんな満足そうな笑顔でしたよ!「自分で作ったから美味しいね!」という声があちこちから聞こえていました。みんなで頑張ることの楽しさや友だちとの一体感、連帯感も感じることができた今日のロールパンパーティ。さくら組への階段を一歩あがったね(๑′ᴗ‵๑)。ロールパンパーティの動画はこちら。

クッキング、頑張るぞ〜!

具材と麺を炒めます

ソースを絡めて仕上げます

焼きそば挟んで焼きそばパン完成!

こちらはデザートパンლ(´ڡ`ლ)

いただきまーす♪おいしーい(๑′ᴗ‵๑)

言うことなしっ!

ののさまもどうぞ!オブッパン?(´∀`;)

園長先生のひとりごと

私もロールパンパーティの様子をずっと見ていましたが、本当に楽しそうにイキイキとクッキングをしているすみれ組さんたちに頼もしさを感じました。両手に持った菜箸やフライ返しで上手に焼きそばを炒めている姿はみんな堂に入ったものでしたよ。家庭での経験があるのでしょうか?今日のクッキングの様子は後日、動画でもお知らせいたします。お楽しみに!