3月13日 佐賀城下ひなまつりへ!

さくら組が佐賀城下ひなまつりへ出かけてきました。散策がてら歩いて行く予定でしたので雨天中止にしていたのですが、せっかくの最後のお出かけだったので、園バスで送ってもらい旧古賀銀行(歴史民族館)と旧古賀家の展示を見てきました。旧古賀銀行では様々なからくり人形があってさくら組さんは興味津々!酒を飲んで顔がかわるからくり人形や、茶運び人形、手品をする人形など飽きずにじっと眺めていました。二階に上がると大小たくさんの手作り雛や変わり雛でこちらも面白く見学していました。旧古賀家では可愛い鍋島小紋のひな人形がずらりと並んでいました。女の子たちからは「かわいい!(๑′ᴗ‵๑)」の声が上がっていましたよ。琴の演奏で〝さくらさくら〟を聴かせていただきました。雅な春のひとときとなりました。いい思い出になったね、さくら組さん!

さくら組、バスに乗ってお出かけ♪

ドーン!からくり人形٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

顔が変わるよ!面白いね

他にも茶運び人形や・・・

手品をする人形・・・

曲芸をするピエロに釘付け

出川哲朗似(係の人が言ってました)の人形も!

全員出席で行けてよかった!
園長先生のひとりごと
今朝、ホールで数名の女の子たちとしゃべっていたら一人が「園長先生、カレーの匂いがする!」と言い出しました。すると他の子も「本当だ!カレーの匂いがする」とか「朝ご飯はカレーだったの?」と言い出す始末。今朝も昨夜もカレーは食べていませんが、きっと加齢の匂いがしたのでしょうね・・・(T_T)