3月3日 ひなまつり会🍑🌸

春の陽射しもやわらかな三月三日。ホールでクラスごとにひなまつり会をしました。ひな飾りを前にして改めて先生から雛祭りのいわれを聞きました。それから〝うれしいひなまつり〟の歌をみんなで歌って、実際に桃の花の香りにもふれています。いよいよ楽しみにしていたひなあられと綿菓子をいただきますლ(´ڡ`ლ) 。先生たちが綿菓子を作る様子に「ガンバレ♪ガンバレ♪」と熱い声援を送る子どもたち。まぁるい綿菓子に面白い形の綿菓子・・・できあがった綿菓子に輝く笑顔が並んだホールでした。ひなあられと綿菓子を楽しく美味しく頬張る錦華っ子たちの健やかな成長を願ったひなまつり会でした(๑′ᴗ‵๑)。
明日はお別れ会です。つぼみ・もも・すみれ組は卒園式には参加しません。卒園式まではもう少しあるのですが、みんなで一年間を振り返るスライドを観たあとで、さくら組さんと感謝や励ましの言葉を贈りあいます。

桃の香りは春の香りだね

誕生日の二人が仏前にお供え

ひなあられと綿菓子をいただきます

美味しいね♪オカワリした〜い!

さくら組、ひなまつり会も最後だね

最後でもやっちゃうよね・・・ひげ

先生たちの綿菓子作り!まずまずの出来♪

こ、これは・・奇跡?タツノオトシゴ?
園長先生のひとりごと
笑い声や楽しいおしゃべりがホールから溢れるような、明るく温かいひなまつり会でした(๑′ᴗ‵๑)。すみれ組さんたちの「また食べたいな!」という声には「おう、また頑張って綿菓子作るよ!」と楽しく返事をするのですが、さくら組さんに「先生、また作ってよ!」とせがまれると・・・ちょっぴりおセンチになってしまう52のおっちゃんなのです・・・。