3月4日 ひなまつり🎎

今日はホールでクラスごとにひなまつり会をしました。ひな飾りを見ながら『うれしいひなまつり』をみんなで歌っていると、ホールがなんだか春らしい雰囲気に包まれました(๑′ᴗ‵๑)。それからお楽しみの綿菓子&ひなあられლ(´ڡ`ლ) 。今まで大きくなってきたこと、そしてこれからの健やかな成長を願いつつ、みんなで舌鼓を打ちました。美味しかったね!
3月2日、旧古賀銀行(歴史民俗館)前の八坂神社境内にて、灯明まつりが開催されました。ずいぶん日が長くなってきたのですが、蝋燭に明かりを灯して日が暮れてくると、灯明が浮かび上がってなんだかとってもイイ感じ。まだまだ肌寒い春の夜でしたが、灯明に照らされる親子の笑顔はとってもあたたかでしたよ。

桃の節句に桃の花。どんな香り?

綿菓子作るよ!先生、がんばれ!

失敗?ひょろ長綿菓子。味は同じ!

いっただきまーすლ(´ڡ`ლ)

美味しい楽しいひなまつり♪

灯明まつり。いい雰囲気

灯明と一緒にパチリ

灯明も笑顔も輝く
園長先生のひとりごと
土曜は4-0で快勝したサガン鳥栖٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。おかげで気持ちよく今週が始まる予定でしたが、日曜に幼稚園でPC作業をしていたら外付けのSSDが突然認識できなくなってしまいました。年度末の諸々の作業をしていてサッと血の気が引きましたが、故障直前のデータ以外はバックアップがあったのでなんとか復旧することができました(´∀`;)。それでも数時間のロスが出ましたが・・・。転ばぬ先のバックアップ、これホント大事っす!