Kids Photo Diary

2月29日 最後の献灯献華献香

今日はホールに集まっておまいりをしました。全園児揃ってのおまいりはこれが最後です。卒園式にはさくら組しか出席しません。卒園式後はさくら組はいません。卒園式と修了式の献灯献華献香はすみれ組に務めてもらうことになります。「これが最後!」といつもより真剣に丁寧に献灯献華献香と扉を務めてくれたさくら組、「これからは自分たちが!」としっかりさくら組の姿を目に焼き付けていたすみれ組でした。さくら組さん、一年間お疲れさまでした。有り難うございました。すみれ組さん、卒園式からはよろしくお願いしますね。そして、すっかりののさま座りで手を合わせる姿もさまになってきたもも組・つぼみ組さんたちです。姿勢だけでなく話を聞くことも上手になりました。しっかりと進級への準備が整ってきていることの表れでしょう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。

さくら組、今日はすみれ組・もも組・つぼみ組をプロジェクト活動『スカイ動物園』にご招待。みんなチケット片手にワクワクでさくら組へと向かっていました。さくら組が作った大小様々な動物たちや、動物に扮したショー、そしてずいぶんと接客もこなれてきた品数豊富なお店屋さんに目を輝かせていたすみれ組・もも組・つぼみ組の子どもたちでした。その輝く瞳の奥には「さくら組ってスゴイ!」という憧れの気持ちもあったことだと思います。

本日、すみれ組ともも組はおひな様制作を持ち帰っています。つぼみ組は明日持ち帰ります。

最後の献灯献華献香&扉さん

その姿をしっかり見ていたすみれ組

献灯献華献香の引継ぎ式

今まで有り難う、これから任せたよ

これからスカイ動物園へおでかけ٩( ᐛ )و

今日も楽しいショーやお店でおもてなし

目移りしちゃうね、どれ買おう?

今日も大成功٩( ᐛ )و

園長先生のひとりごと

プロジェクト活動が終わり、献灯献華献香の引継ぎ式も終わりました。おりしも明日から3月です。いよいよ『卒園』の二文字がくっきりとしつつあります。今日のおまいりのお話の際に「小学校へ行くの、楽しみ?」とさくら組に尋ねると、ほぼ全員が力強くうなずいてくれていました。しかし、その姿が頼もしくもあり、寂しくもあり・・・です。