3月6日 灯明まつり

3月4日は循誘ひなまつりの灯明ナイトが開催されました。灯明点灯直後の18時ごろはまだ明るかったのですが、徐々に日が沈むと共に灯明の明かりが際立ち、子どもたちの絵が浮かび上がってきました。たくさんの錦華っ子&保護者に訪れていただきました。灯明の明かりに照らされる親子の笑顔はとても素敵でしたよ!
今日はホールの雛人形を片付けました。人形を出すときと同様に放送でお手伝いを募ると、あっという間にたくさんの錦華っ子たちが駆けつけてくれました。絵筆をハケ代わりにして人形や道具の埃を払ってもらいました。「また来年、会おうね」と人形に語りかける優しい子どものつぶやきに健やかな成長を感じました。
さくら組、プロジェクト活動『ステップ水族館』の打ち上げでおにぎりパーティをしています。好きな具材やふりかけを選んで大きなおにぎりを作っていただきましたლ(´ڡ`ლ) 。打ち上げをするに値するプロジェクトの頑張りでしたね!改めて拍手です。

ボクの灯明どこかな?

日が沈むと趣深い情景に

灯明ナイト、きれいだったね

雛人形のお片付け

みんな、お手伝いありがとう(๑′ᴗ‵๑)

陽気に誘われちょいとお散歩

プロジェクの打ち上げでおにぎりパーティ

おつかれ〜!ガブリンチョ
園長先生のひとりごと
大きなおにぎりを作ったさくら組。いただきますの後にお茶の入ったカップで近くの友だちと、まさに打ち上げらしく「かんぱーい!」。充実のプロジェクト活動でしたね。私もビール持参で打ち上げたかったですლ(´ڡ`ლ) 。