3月3日 ひなまつり🎎

今日は桃の節句のひなまつり。各クラスごとにホールでひなまつり会をしています。雛壇の人形たちを見ながら『うれしいひなまつり♪』を歌って、桃の花の香りをクンクン。「いい匂いがした!」と言う子がいれば「綿菓子の匂い!」と言う子も・・・まぁ、ホールで綿菓子を作っていたからね・・・(´∀`;)。それからお待ちかねのひなあられと綿菓子をいただきましたლ(´ڡ`ლ) 。輝く笑顔がたくさんのひなまつり会。みんなの健やかな成長を喜び合うことができました。打ち合わせで来園していたさくら組の保護者さんにも綿菓子作りを手伝っていただきました٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。皆さん、上手でした(笑)。有り難うございました。
明日3月4日は『じゅんゆうひなまつり灯明ナイト』(18時〜20時)が開催されます。先日、お雛様を描いて提出していただいた作品(紙袋)が旧古賀銀行(歴史民俗資料館)前の神社境内に展示されます。どうぞご覧ください。

クンクン!春の匂いだね♪桃の花

綿菓子とひなあられをいただきます

ひな人形に見守られて・・・

健やかな成長を喜びました(๑′ᴗ‵๑)

サプライズゲスト?の綿菓子名人の皆さん

さくら組は最後のひなまつり会

お約束の白ひげで大笑い(´∀`;)

おっ!いいの作ったね♪素敵じゃん
園長先生のひとりごと
昨日、出張で朝イチの飛行機で東京へ行き、今朝、朝イチの飛行機で帰ってきました。7時半ごろは羽田にいたのに10時半ごろは綿菓子を作っていました。飛行機ってすごいなぁ。