Kids Photo Diary

4月12日 祝🎊入学!

今日は佐賀市内の小学校の入学式でした。暑いくらいの入学式日和のもと、25名のスカイさくらが飛び立っていったのは8つの小学校です。小さな胸がたくさんのドキドキやワクワクでいっぱいになった一日だったことでしょう。入学式の後にピカピカのランドセルと笑顔を見せに幼稚園に集まってくれたスカイさくらの面々でした。みんなとっても素敵でしたよ!これからそれぞれの小学校で遊ぶこと、学ぶことを楽しんでほしいと思います。夏休みの同窓会で、またひと回り大きくなったみんなと会うのを楽しみにしていますよ〜!保護者の皆さま、お疲れのところ幼稚園に立ち寄っていただき有り難うございました。これからも子どもたちの応援をよろしくお願いします!

さくら組、種まき用のポットに土を入れてくれました。その数なんと254個!?入れ過ぎです。しかし、おかげで来週以降の種まきをどのクラスもすぐに行うことができます。さくら組さん、有り難うございました!

すみれ組、正教寺駐車場のフジを見に散歩に出かけてきました。藤棚の下で紫色のきれいな花の房を見上げ、地面を見てはマツボックリや草花に夢中になるすみれ組でした。園歌の歌詞にある『すくすく夢のせフジの花〜♪』とあるのはこのフジのことなのです。園長が園児の頃からあった藤棚です(´∀`;)。

進級児のみのお弁当の日。もも組はベアーズランド周辺の木陰にシートを広げてお弁当をいただきましたლ(´ڡ`ლ) 。ピクニックみたいで楽しかったね。

明日は入園式です。新入園児のみんな、保護者の皆さま、お待ちしておりまーす!

フジの花、きれいだったね!

ちょいと失礼して墓碑で休憩中

さくら組、ポットに土を入れました

254個も入れたよ!ありがとう(´∀`;)

今日のお昼は嬉しいお弁当ლ(´ڡ`ლ)

もも組は陽気に誘われ外でパクリ

今日は市内の小学校で入学式

ようこそ!ピカピカの一年生

園長先生のひとりごと

今日は私は循誘小学校の入学式に出席させていただきました。正門を入ると桜の木が並んでいるのですが、あいにく花の時期は過ぎて葉桜になっていました。しかし、間もなく散ってしまう花びらよりも、これから力強くその色を濃くして栄えていく新緑の葉の方が、新一年生の未来を象徴するようでふさわしく感じました。果たして、入学式で入場してきた新一年生たちの姿は、陽射しを受けてキラキラ輝く新緑の美しい若葉のようでした。