Kids Photo Diary

4月15日 午後まで保育🍙

今日から午後まで保育となりました。幼稚園で過ごす時間が長くなって、遊ぶ時間や様々な活動の時間が増えていきます。まだまだ緊張と不安の中で過ごす園児もいます。子どもたち一人ひとりに丁寧に応答しながら教育・保育を進めてまいります。今日のお昼はご家庭からの手作り弁当ლ(´ڡ`ლ) 。みんな嬉しそうに美味しそうに頬張っていましたよ。来週からは給食が始まります。それぞれの好き嫌いや食べる量などについては給食の様子を見ながら、必要であればご家庭とも連携しながら進めていきたいと思います。

さくら組、来週に予定している種まきの準備のお手伝いをしてくれました。苗を育てるためのポットに土を入れてもらいました。さくら組の分だけと思っていたのですが、手伝い上手なさくらさん、あっという間に216個ものポットを作ってくれました(´∀`;)。予備の苗もたくさん作るので大助かりでした!みんな手伝い名人だったね!サンキュー♪来週は全クラスで種まきに挑戦しますよ!さくら組は体位測定も行っています。

すみれ組、『おでかけ図鑑』を首にさげて正教寺東側駐車場にプチ散歩に出かけました。見上げると満開のフジ、足元には可憐な春の草花。一つずつ春を摘んで帰りました(๑′ᴗ‵๑)。図鑑と同じ花もあったかな?

ツツジにコデマリのトッピング♪ナイス

指人形で遊んだね(๑′ᴗ‵๑)

錦華幼稚園土木部の新入部員

鉄棒、やってみる?

ポットの土入れ有り難う

入れも入れたり、216個!

フジ満開♪春の草花も

嬉しい美味しい手作り弁当ლ(´ڡ`ლ)

園長先生のひとりごと

今年度もさくら組はキュウリ、すみれ組はオクラ、もも組とつぼみ組はトウモロコシを錦華畑で栽培します。ぼちぼち畑の準備をしなくてはなりません・・・これからの季節、一気に園長の日焼けが進みます(´∀`;)