Kids Photo Diary

4月18日 藤の花が咲きました

今日はとってもいい天気でしたね♪もも組では園外探検をしてから待ちに待った外遊びをしています。ベアーズランドやその周辺の壁チョロ(ボルダリング)や鉄棒で元気に遊んでいます。やはり外でイキイキと遊ぶ子どもたちの笑顔はいいものです(๑′ᴗ‵๑)。陽射しを浴びてみんな輝いていました。園外探検で外遊びのお約束を伝えていますが、これからも遊びの様子に応じて安全な遊び方を知らせていきたいと思います。

すみれ組、延期していたオクラの〝とんがりくん〟の種まきをしています。担任と園長だけで種まきを進めましたが、しっかり話を聞いて一人4粒の種まきを上手に行うことができていたすみれ組さんでした。これから水やりのお世話をよろしくお願いします。先日、さくら組が種をまいたキュウリの〝きらきらちゃん〟は早くも芽が出てきています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

本日、午後に今年度1回目の運営委員会を開きました。正副会長含め本部役員の選出も円滑に決まりました。ご出席いただいたクラス役員の皆さん、有り難うございました。役員以外の保護者の皆さんへ。園行事は役員さんを中心にしながらも保護者の皆さんの理解と協力がなければより良いものにはなりません。できる範囲で結構ですので、積極的なお手伝いをどうぞよろしくお願いします٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

明日から午後まで保育(14:10バス発)です。さくら組はレンゲ草畑へのお出かけと体位測定を行います。明日のお昼はトランドールのパンでーす(๑′ᴗ‵๑)

段ボールのお家でニッコニコ

小さいお家ははみ出しちゃう?

お部屋で過ごしてきたもも組さん

園外探検をしてから待望の外遊び

やっぱ外はいいよねぇ〜♪

さくら組、ハサミを駆使して鯉のぼり

とんがりくんの種まき

大きくなぁれ(๑′ᴗ‵๑)

園長先生のひとりごと

お待たせしました!やっと明日から午後まで保育ですね。じっくり午前中保育を過ごしたおかげで子どもたちは負担が少なく午後まで保育に臨むことができます。これから子どもたちは園で過ごす時間が長くなります。どうか今まで以上に規則正しい生活習慣(早寝早起き朝ご飯)をこころがけてください。特に十分な睡眠は幼児の心身の健康には欠かせません。知らず知らず大人の生活リズムに付き合わせていませんか?