4月19日 今日から午後まで保育だぜ!

今日はさくら組が巨勢小学校北側のレンゲ草畑にお出かけをしてきました。巨勢保育園の年長さんと巨勢小1・2年生と一緒に広いレンゲソウ畑で遊ばせていただきました。思い思いに花を摘んだり走り回ったりして楽しんで来ましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。たくさんの地域の方々の温かい見守りのおかげで安心して遊ぶことができました。有り難いことでした。さくら組は園に帰ってから体位測定をしています。
今日から午後まで保育の幼稚園。初めての給食はトランドールのパンでした。お昼の準備をするのも初めての新入園児さんたちでしたが、お話をよく聞いていて準備もとても上手でしたよ(๑′ᴗ‵๑)。『いただきます♪』の歌もこれから自然と覚えていくことでしょう。比較的、食べやすいパンからのスタートでしたが、それでも食べる量や速さはまちまちです。明日以降の給食もまずはゆっくり子どもたちの食の様子を見守っていきたいと思います。
明日は、もも組とつぼみ組がトウモロコシの種まきをします。品種名は〝ピーター早生1号〟です。つぼみ組さんが名付けた愛称は〝ぴーちゃん〟でした。もも組さんのトウモロコシはどんな名前になるんでしょうねぇ〜(^o^)。考えてきてね!

きれいだったね!レンゲ草畑

袋に入れてお持ち帰り!?

今日が誕生日♪レンゲ草の冠です

今日はパンの日、いただきます!

笑顔でパクリ!おいしいですか?

おいしいよ!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

つぼみで完食できた子も!

最初の午後まで保育。お疲れさま
園長先生のひとりごと
今日は今年度初めて全員出席!となった嬉しい一日でした。なんの行事があるでもない普通の日でも欠席が一人もいないというのは有り難く嬉しいものです。今日から午後まで保育となりました。今年度が本格的にスタートしたことを実感し、身の引き締まる思いを新たにしました。そして「今日もみんな揃ったね!」と言える日が一日でも多い一年になることを願ったことでした。