Kids Photo Diary

4月20日 体位測定

今日はすみれ組の欠席が増加(7名)しました。ほとんどが発熱や風邪のような症状です。何らかの感染症という診断は現時点では一人も出ていませんが、同じタイミングでの欠席でしたので可能性としてはあるかもしれません。佐賀県下では春先からRSウイルス感染症に罹患する子が急増しています(佐賀県感染症情報センター)。ただ、朝晩が冷え込み、日中が暑くなるというこのところの寒暖差などの影響もあるかもしれません。いずれにしろ、発熱や体調の変化がある場合は登園を控えて、家庭で様子を見ましょう。

今日はつぼみ組ともも組が体位測定を行いました。身長と体重を測っています。体位測定前後の着替えをさくら組さんが手伝ってくれました(๑′ᴗ‵๑)。そのおかげもあってか、小さなつぼみ組さん、もも組さんたちも安心して体位測定を受けることができていましたよ!

明日は育友会運営委員会開催のため降園時間が1時間早くなります。降園バスの発車が13:10です。お迎えの時間を間違えないようにご注意ください。

ホント元気・・・(´∀`;)

シュッ!うまいぞ

つぼみ新幹線、発車しまぁーす٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

つぼみ&もも、身長と体重を測りました

上手に測れましたね(๑′ᴗ‵๑)

着替えはさくら組がお手伝い

今日の給食はいかがですか?

今日の献立です

園長先生のひとりごと

今日は佐賀県内の新型コロナウイルスの一日の感染確認者数も過去最多を更新したようです。どんなに気をつけても感染リスクをゼロにすることは誰にもできません。「いつか私も」ではなくて「いつのまにか私も」という状況がこれからも続きます。だからこそ改めて私たち一人ひとりがとれる感染対策をできる範囲できっちりと守っていくことが大切です。