4月23日 🎏作るぞ〜!

今日はもも組とつぼみ組が大忙しでした!?朝の遊びが終わった後に、まずは体位測定。さくら組さんが両クラスに派遣されて、制服の脱ぎ着を優しく手伝ってくれました。おかげで泣き出す子もいなくて上手に身長と体重を計ることができました。それから、トウモロコシの種まきに挑戦٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。もも組もつぼみ組も、1つのポットに2個の種をまきました。最後にみんなで「大きくなぁれ!」の声のシャワーをかけて種まきも無事完了!これからのお世話もよろしくね!
すみれ組、こいのぼり制作を始めています。いろんな色の絵の具の玉を台紙の上でコロコロ転がして二つとないオリジナルの模様を描きました。どんなこいのぼりになるか、楽しみですね♪
明日は午後から運営委員会のため降園時間が1時間早くなります(13:10降園バス発車)。お迎えの時間にご注意ください。役員(予定者)の皆さんは、運営委員会(15:00)の出席をよろしくお願いいたします。

お仏飯に来る子はみんな笑顔

一本釣りじゃい!大間の本マグロ!?

何かつかまえた?

こいのぼり作るろう!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

やっぱりこうなった!?

体位測定の着替えはさくらがお手伝い

頼りになるね♪上手に計れました

もも組とつぼみ組、トウモロコシの種まき
園長先生のひとりごと
さくら組とのきょうだい児も多いもも組&つぼみ組です。体位測定の着替えを一生懸命に手伝う兄姉と、甘えて任せっぱなしの弟妹の姿・・・とっても微笑ましかったですよ(๑′ᴗ‵๑)