Kids Photo Diary

5月13日 オクラの間引き🌱👌

今日はすみれ組がオクラのごんたくんの間引きをしました。オクラは気温によっては発芽率が下がるので、予備も含めて二つのポットに計6粒の種をまいていましたが、どの子も4〜6本の芽が出ていたようです。間引きをする理由と手順をしっかりと聞いていたすみれ組さん。一番元気そうな芽を一本残して上手に間引くことができました。上手過ぎて全部抜いてしまった子もいましたが・・・(´∀`;)。明日はいよいよ畑に引越しますよ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。

さくら組、今日はお絵描きの日でした。絵画教室主宰の萩原先生と一緒に楽しく家族の絵を画用紙いっぱいに描いています。それぞれにゴールデンウィークの楽しかった家族の思い出などを考えてきていて、素敵な家族の笑顔がたくさん描かれていましたよ(๑′ᴗ‵๑)。

もも組ではグループ決めをしています。同じグループになった友だちとグループ名(好きなパンの名前から)を話し合って決めています。チョコパングループとかドーナツグループなど可愛くて美味しそうな名前に決まったようですよ♪

フリスビー!飛ばす?滑らす?

ラクダにでも乗ろうかしら

さくら組、家族の絵!

うんうん、似てる(๑′ᴗ‵๑)

ごんたくんの間引き。上手に抜いたね

明日は畑にお引越しです

トウモロコシのあっちゃん、元気かな?

大きくなぁれ!の声のシャワー(๑′ᴗ‵๑)

園長先生のひとりごと

やはり週間天気予報は来週以降も芳しくないですね。九州北部の梅雨入りももう間近なのでしょう。各クラスで作った鯉のぼりを青空の下で泳がせあげたいのですが・・・(´∀`;)