Kids Photo Diary

5月16日 砂場にテント

今日はホールに集まっておまいりをしています。昨日、扉さんの練習をしていたさくら組。本番のおまいりで初めての扉さんを務めてもらいました。とても上手にできていましたよ!もちろん献灯献華献香さんもバッチリでした(๑′ᴗ‵๑)。

今日からさくら組に新しいお友だちが仲間入りしました!これから一緒にいっぱい遊ぼうね!よろしくお願いします。

つぼみ組ともも組では昨日間引きをしたトウモロコシの苗を畑に引っ越し(定植)しています。ポットをひっくり返して苗を取り出すと見事な根っこのプリンができていました。これはポットが狭くなっていた証拠です。広い畑でこれからグングン大きくなることでしょう。これからもお世話を頑張りましょう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。

さくら組はキュウリの間引きをしました。明日、畑に引っ越す予定です。すみれ組のオクラは・・・もう少しかな?亜熱帯の植物なので、暑くなるこれからがオクラの季節です!

新しいお友だち、これからよろしくね♪

あれ?自転車乗れるようになったの?

ポットを外すと根っこのプリンが登場

そーっと畑にお引越し

つぼみ組さんも根っこのプリンに興味津々

最後に名札を挿して引越し完了٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

ちょっと!お仏飯食べないでლ(´ڡ`ლ)

初の扉さん、バッチリじゃん!

園長先生のひとりごと

暑くなりました!砂場やゲートに日除けのテントを出しました。早くも熱中症への配慮が必要な日中の気温です。幼稚園でも早め&こまめに水分補給や休息を促していきます。しかし、最大の熱中症の予防策は、たっぷりの睡眠としっかり朝ごはんを食べてくることです。子どもたちがうまく暑さに慣れて(暑熱順化)、幼稚園で健やかに遊ぶためには、ご家庭で子どもたちの体調を整えていただく必要があります。どうぞよろしくお願いいたします。