5月28日 たけのこタイム♪

今日は縦割り活動のたけのこタイム!前回のたけのこタイムはグループ分けとペアの紹介だけでしたので、実質的な活動としては今日がスタートのたけのこタイムでした。どのグループでもまずは友だちと親しみ慣れるためにふれあい遊びから活動を始めました。最初は部屋も先生も変わって不安げなつぼみ組さんやもも組さんも徐々に笑顔が見られるようになりました。グループの先生の声かけよりもペアの友だちの優しい関わりに安心したようです(๑′ᴗ‵๑)。5つのグループそれぞれに椅子取りゲームやバスごっこ、ジャンケン電車などのゲームをして今日の活動を終わりました。これからも楽しく遊びましょうね!
明日は誕生会(4月&5月)です。ホールに集まってみんなでお祝いしますよ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。先生たちからのプレゼントはなんでしょうね?お楽しみに!

トロトロご飯を作ります!?

手が汚れたらここで洗うんだよ!

今日は縦割り活動のたけのこタイム

お尻がくっつくふれあい遊び

左コーナーよ!バスごっこ♪

どんどん繋がるジャンケン電車

白熱!椅子取りゲーム

お花を植えてお手伝い。ありがとう
園長先生のひとりごと
たけのこグループを作るときに二人組のペアではなくて人数上、やむなく三人組のトリオになってしまう子たちもいます。今日もさくら組さんがすみれ組さんともも組さんを相手に一生懸命、どちらにも楽しくしてあげようとひたむきに頑張る姿が見られました。でも、きっとそんなさくら組さんも、もも組やすみれ組のときに優しくしてもらった嬉しい記憶があるのでしょう。優しさや思いやりが受け継がれていく温かなたけのこタイムです。