5月8日 花まつり🌸

今日は錦華幼稚園でひと月遅れの花まつりを勤めました。花まつりはお釈迦さまのお誕生を祝う法会(ほうえ)のことです。朝、登園してくる子どもたちの多くが家庭から花を持参してくれました。おかげさまでとても綺麗な花御堂ができました。みんな楽しそうに花御堂を飾るお手伝いをしていましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。お花の提供をいただいた保護者の皆さま、ご協力誠に有り難うございました。
今日の花まつりが進級児と新入園児が揃って勤める最初のおまいりでした。新入園児が多いもも組やつぼみ組さんたちもとても落ち着いておまいりに臨むことができていましたよ(๑′ᴗ‵๑)。おまいりの後は先生たちの寸劇でお釈迦さまのお誕生について分かりやすく紹介しています。最後に花御堂の中の誕生仏(お釈迦さま)に甘茶かけをして「ナモアミダブツ」と手を合わせています。
さくら組、キュウリのみどりくんの間引きを行いました。ポットに1本だけ残したみどりくん。これからグンと大きくなることでしょう。畑へのお引越しもよろしく頼むぜ!さくら組さん。明日はすみれ組がオクラの間引きをする予定です🌱

みんなで花御堂を飾りました

今年度最初のおまいりです

立派なおまいりの姿です

お誕生日おめでとう♪お釈迦さま!

甘茶をかけてナモアミダブツ

みんなも甘茶をどうぞ!お味は?

うーむ、どれを間引くか・・・

めっちゃキュウリの匂い〜!
園長先生のひとりごと
今日の花まつり。おかげさまでたくさんの花をいただき、とても立派な花御堂を作ることができました。花御堂に飾れない分は献華にしたり、ホールや部屋に飾らせていただいたりしています。保護者の皆さまの心が甘い素敵な香りとなって幼稚園に満ちています。本当に有り難うございました。昨日の育友会総会で花をおねだりしてしまいましてすみませんでした・・・(´∀`;)。