6月12日 雨かと思いきや☁️

今日は曇り空・・・外での自由遊びやオクラやキュウリの収穫、トウモロコシの観察もおこなうことができました。オクラやキュウリは土日を挟んでしまうので少し早めに収穫したものもありますが、是非、ご家庭の食卓にあげて、お世話を頑張っている子どもの姿を思い浮かべながら食べてあげてください。
それぞれのクラスでは季節の制作活動も楽しんでいます。制作では先生や友だちと同じものを作る難しさを味わうのではなく、誰とも一緒ではない自分だけものを伸び伸びと作る楽しさを味わってほしいと思います(๑′ᴗ‵๑)。

おはよ〜!と梅雨空を吹き飛ばす挨拶

オクラハンター

キュウリも続々!

ハサミでチョキチョキ

素敵なカサだね!

それぞれのストーリーがあります

つぼみもビリビリ破って・・・

コロコロ丸めて何を作るの?
園長先生のひとりごと
今日のまりこ先生の測定によると、トウモロコシの身長はなんと140センチにもなっていたそうです。前回(火曜日)の測定から25センチも伸びていたとか!きっとトウモロコシも子どもたちの愛情をたっぷりと受け止めてくれているのでしょう。え?まりこ先生の測定ミス?そ、そんなのあるわけがありません!(´∀`;)。