Kids Photo Diary

6月14日 たけのこタイム

今日は縦割り活動の『たけのこタイム』でした。4つのグループともに紙コップや廃材などを利用したおもちゃ作りをしています。少し難しい工程は年上の子が年下の子を優しくサポート。そして、優しくしてもらった年下の子は年上の友だちを慕い信頼を深めます。そうです、今ではなんでもできる年上の子も、こうやって『たけのこタイム』で優しくしてもらってきたのです。錦華っ子たちの〝優しさ伝承装置〟がたけのこタイムなのです。

今日は縦割り活動のたけのこタイム

優しい年上の友だちと・・・

可愛い年下の友だちと・・・

オモチャを作って遊びましたよ٩( ᐛ )و

ピョン!

ポン!

ポロリ(´∀`;)

どんどん採れるよ!

園長先生のひとりごと

本日、手紙を持ち帰っていますが、バスの運転をしていただいていた中村先生が急きょ退職される運びとなりました。見た目とは正反対の優しい性格と実直な運転で、6年間、信頼して運転を任せていました。まだまだお願いできればよかったのですが、本人にしか分からない体調のことですので、泣く泣く退職の申し出を受けたのでした。中村先生、今までお疲れ様でした。有り難うございました!