6月23日 今日も収穫☔️🥒

つぼみ組さんからの「カニがいたよ〜」の一報を受けて慌てて捕まえに行きました。しかし、カニの野郎も廊下の上り口の下にうまく隠れてなかなか姿を現しません。そうこうしているうちに先生たちも子どもたちもワラワラ出てきて大騒動(´∀`;)。結局、15分ほど粘った捕獲作戦は失敗に終わりました。残念無念。直後のダンスタイムはもちろん『エビカニクス』でした٩( ᐛ )و。
今日は佐賀市から管理栄養士さんに来ていただいて食育のお話をしていただきました。つぼみ組ともも組は、いただきますやごちそうさまの挨拶の意味や、よく噛んで食べることを教えてもらいました。すみれ組は、生活リズムと朝ごはんについて。さくら組はお箸名人になろう!というお話でした。みんなしっかり集中して耳を傾けていましたよ。
明日は未就園児親子のちゅうりっぷです。新聞紙遊びを予定しています。さくら組とすみれ組は梅コラボ!さくら組の梅味噌とキュウリ、すみれ組の梅シロップでジュースを合同で味わいますよ〜ლ(´ڡ`ლ) 。楽しみですね!

カニッ!逃げられちゃったね(´∀`;)

代わりに?エビカニクスを踊りました

上手に身長体重測ったね

食育のお話

しっかりお話聞いてたね

少しずつマーチング♪

土日の間に大きくなってた!

いっただきまーす?ლ(´ڡ`ლ)
園長先生のひとりごと
今朝のカニ騒動。奥まったところに潜むカニをスマホのカメラで確認しながらなんとか捕まえようと先生たちと悪戦苦闘。「これで捕まえたら?」とホウキを持ってくる子や、捕まえてもいないのに「焼いて食べたい!」とか言い出す子も。隠れているカニを掻き出すための針金は誰かがどこかに持っていくし・・・で、針金を探していると「ハリガニ?」とか言う子もいるし。そんなカニおらんやろ!知らんけど(*´Д`)’`ァ’`ァ