6月6日 プールびらきぃ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今日の午前中は曇りがちな空模様。プールびらきを行うかどうか悩みましたが、気温の上がり具合を確認しつつ、汗を流して外で遊ぶ子どもたちの姿を見て、予定通りプールびらきを行うこととしました。
錦華のプールびらきにはいつもカッパのカァくんがやってきてプールで遊ぶときの約束を教えてくれます。気のいいカッパですが、怖がって泣いてしまった子もいました(^_^;)。ごめんね。でも、来年も来るよ。
カァくんとのテープカットが終わればいよいよブール遊びの始まり始まり〜!ディズニー体操で身体をしっかり動かしてシャワーを浴びてからプールに入ります。そっと足を水に入れたときの表情はみんなイイ顔していましたよ。水に親しむことから始めるために今日はごく浅い水位でしたが、しぶきが顔にかかってもほとんど泣く子がいなかったもも組さんのたくましさが印象的でした(๑′ᴗ‵๑)。これから少しずつ水量を増やしていきたいと思います。すみれ組やさくら組は物足りなかったかも・・・ですが、そのぶん先生たちがホースやバケツで水をかけたり、オモチャを拾って遊んだり楽しく激しく?過ごしています。
持ち帰った水着はまた幼稚園に持たせて下さい。よろしくお願いします。プール遊びの日はえんだよりのカレンダーで水色で示しています。

キュウリ、初収穫だよ!

ピーター、にょっきにょきやん!

体操をしてシャワーを浴びたら

プールへ!しぶきもへっちゃら

つぼみさんは小プール♪

海の生き物ゲット!?

さくらは浅くて物足りない?

実習生入りました!卒園児です
園長先生のひとりごと
毎年プールびらきにやってくるカッパのカァくんとは一体誰でしょう。それは謎ですが、とても味わいのある存在感でプール遊びの約束を子どもたちに優しく面白く伝えてくれます。子どもたちはカァくんに会うのを楽しみにしています(泣く子もいますが・・・)。これからも元気に過ごして欲しいものです。バスの運転もいつもお疲れさまです・・・あっ!