Kids Photo Diary

7月1日 桃🍑🍑🍑

園庭東側の桃の木に実った3個の桃。先日からの風雨に耐えて、文字通りきれいなもも色になりました。完熟までには至っていないかもしれませんが、土日で枝から落ちてしまうよりも子どもたちに収穫してもらおう、と本日、希望する錦華っ子たち(ほぼ全員!)と先生とののさまとで、小さな3個の桃をシェアしていただきましたლ(´ڡ`ლ) 。一人ひとりの口に入るのは小さなひとかけらですが、桃の香りとその甘さにみんなニッコリ笑顔になっていました。子どもたちの「おかわりは?」の声には応えられませんでしたが(´∀`;)、みんなで美味しい嬉しい体験をした一日でした。桃の木さん、ありがとう!来年も頼むぜ!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

トウモロコシ、来週収穫予定です!

当番さん、桃の収穫ありがとう

ももを見つめるももさんたち

K.W.Lでひんやり、桃は冷蔵庫でひんやり

みんなでシェア!小さくてごめん(´∀`;)

ももを食べるももさんたち

すみれ組も桃に熱視線ლ(´ڡ`ლ)

いい香り、いただきまーす!

園長先生のひとりごと

今日の桃はどれも小ぶりでしたが、あえて差をつけるなら大中小の3個の桃でした。クラスの人数的に大はすみれ組、中はさくら組。もも組とつぼみ組は、そんなに食べたがらないかも、との予想から小の桃に。ところがどっこい、予想に反して全員が食べることになった小の桃(´∀`;)。小さく切った、というよりは小さく刻んだ桃を、それでも嬉しそうに食べていました。