7月12日 トウモロコシパーティ🌽

今日も暑い暑い1日でしたね(*´Д`)’`ァ’`ァ。全クラスがプール遊びをしています。みんなとても気持ち良さそうでしたが、昨日、お絵かきでプールに入れなかったすみれ組は特に嬉しそうでしたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。時間も長めでたっぷり遊んでいます♪
つぼみ組ともも組は楽しみにしていたトウモロコシパーティをしました。まずは畑に行って、小さな手で大きく実ったトウモロコシをしっかりと掴んでバキッと折って収穫しました。それからホールの前で皮むき開始!何枚も重なった皮に苦戦しながらもツヤツヤの実が出てくると子どもたちも笑顔に!なかにはムシが出てきたり、実の付きが悪いものもあったりましたが、それは自然のものなので当たり前。自分が育てた可愛いトウモロコシを愛おしそうに観察したり匂いをかいだりしていました。それからもも組は先生が塩をふったお湯で茹でました。つぼみ組は自分たちで塩をふってラップで巻いてレンジでチン♪どちらもとっても美味しい旬の味でしたよლ(´ڡ`ლ) 。嬉しいトウモロコシパーティでした!
さくら組ではお泊まり保育のグループ発表をしています。一泊二日の大冒険を共にする仲間と一緒にグループのバッジを作りました。みんな、頑張ってね〜٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
明日はなかよし弁当の日です。好きなお部屋で好きな友だちと食べるランチタイム。誰とどこで食べようか!?いつも一番人気はののさまがいらっしゃるホールです(๑′ᴗ‵๑)。
写真展示は明日までです。まだご覧になられていない方はどうぞ〜!

えい!バキッといい音!

トウモロコシ取ったど〜!

皮むき。もう!いつまで剥かせんのよ

剥き終わって達成感?

早く食べたーいლ(´ڡ`ლ)

つぼみ組はラップでチン!

もも組は茹でトウモロコシ。うまっ!

がぶりんちょ!美味しかったね(๑′ᴗ‵๑)
園長先生のひとりごと
つぼみ組さんともも組さんのトウモロコシはとても甘くて美味しかったです。スーパーの物のように大きくて実が詰まっている訳ではありませんが、味は間違いなく錦華産のトウモロコシの方が美味しいです。実は不揃いで虫食いもありますが、小粒ながらも豊かな甘みが歯ごたえとともに広がります。きっと子どもたちが愛情たっぷりにお世話をしてくれたからでしょう。ごちそうさまでした!