Kids Photo Diary

7月15日 たけのこタイム

今日は縦割り活動のたけのこタイムでした٩( ᐛ )و。前回(1回目)はグループ発表&自己紹介のみだったので、実質的な縦割り活動は今日が1回目となります。錦華っ子たちが4グループ、4つの部屋に分かれて、いつもと違う友だちと、いつもと違う部屋で、いつもと違う先生と遊びました。今日ほどのグループもふれあいをメインとした遊びをしています。年上が優しく年下をリードして、年下が素直に年上に頼る姿がどのグループでも見られていました。最初はドキドキだった子も徐々に笑顔になっていました。優しさが受け継がれていくたけのこタイムです(๑′ᴗ‵๑)。

さくら組、お泊まり保育二日目の朝食でいただく味噌汁の素になる味噌玉作りをしています。三つのグループそれぞれに話し合って決めた具と味噌を混ぜて味噌玉を作りました。もちろん味見もしています。どのグループもなかなかの味だったようですよლ(´ڡ`ლ) 。さくら組は園庭の桃の木から収穫した桃も食べています。一つの実をさくら組で分けたので、ほんのひとかけらずつでしたがとってもジューシーで甘〜い桃でした!みんなが食べた後の残ったひとかけらの桃をジャンケンでオカワリ争奪戦もしました٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。

明日はさくら組、キュウリのピックパーティをします。さくら組は食べてばっかりですね(´∀`;)。未就園児親子のちゅうりっぷも予定しています。ちゅうりっぷでは手作りふりかけ&おにぎりパーティをしますよ〜ლ(´ڡ`ლ) 。ちゅうりっぷも食べるんかい!

たけのこタイム!風船で遊んだり

新聞紙で遊んだり。ふれあい遊び

なべなべ底抜け♪腕がからまった?

つながるつながるジャンケン列車!

ムニュッと味噌を出して味噌玉作り

味見もバッチリ!ワカメうま〜ლ(´ڡ`ლ)

幼稚園の桃を食べたよ!甘いね

オカワリ欲しい人?ハイッ!ハイッ!

園長先生のひとりごと

園庭の桃の木にはあと3つ実がなっています。うまく熟してくれれば、すみれ組ももも組もつぼみ組も食べられる予定ですが、果たして終業式までに間に合うかどうか・・・(´∀`;)。もし、間に合わなかったら桃好きな園長が独り占めしますლ(´ڡ`ლ)