Kids Photo Diary

7月19日 1学期でお別れ😭

今日は明日午後からのお泊まり保育準備のために午前中保育でした。朝の自由遊びの後は大掃除の続きをしたり、夜まつり大会の盆踊りの練習をしたりしてあっという間に帰りの会となりました。明日はいよいよ終業式ですよ。

さくら組では1学期いっぱいでお別れになるお友だちがいます。お泊まり保育までは参加しますが、今日の帰りの会でお別れをしています。もうちょっと一緒に過ごせるね!

明日はなかよし保育はありません。さくら組の一泊二日の大冒険、お泊まり保育!があります٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

みどりくんに挨拶。美味しいキュウリをありがとう!

最後の収穫!?おもしろキュウリだね

顔をタプタプさせて・・・?

すみれ組はタプタプ音頭の練習♪

ロッカーの整理整頓!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

つぼみ組の帰りの会。みんな成長したなぁ

遊んでくれてありがとう

いいえ、錦華に来てくれてありがとう

園長先生のひとりごと

連日、熱中症のニュースが報じられています。高齢者や幼い子どもが尊い命を落としています。今までとは違う気温の上がり方です。今までの経験で培った暑さに対する認識を改めるべきかもしれません。私の息子も数年前に部活の練習で熱中症になりました。かろうじて私に連絡してきた息子を競技場に迎えに行ったのですが、立ち上がることもままならず、激しい頭痛を訴えて嘔吐を繰り返していました。こうやって人は熱中症で死ぬんだな、と戦慄を覚えました。病院に連れていくと医師からも本当に危ない状態になるところでしたよ、と言われました。陸上をしていて熱中症に対する知識もあったはずなのですが・・・。やはり自分は大丈夫、まだ大丈夫、と過信があったのかもしれません。本当に気をつけましょうね!