8月29日 さくら組モラージュへGo!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

いよいよ夏休みもあとわずかです。後半の自由登園日が始まりました。自由登園3日間のうちに生活リズムを徐々に整えていきましょう。よろしくお願いします。
後半の登園日初日の今日はさくら組がモラージュの駄菓子屋さんへお買い物に出かけました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。財布に入っている所持金は100円です。11円のお菓子をああでもない、こうでもない、と取っ替え引っ替え悩む子もいれば、ガッと大きなお菓子を一つ掴んで「それは108円だから買えません」と言われる子もいたりと、性格もしっかりと買い物に表れているようでした(^_^;)。
どの子も満足のいく買い物ができたようで、お釣りが出ても10数円、なかにはお釣りが1円の買い物上手もいました(๑′ᴗ‵๑)。買ったお菓子の中から一つだけ給食後のデザートとしていただきました!楽しかったね、お買い物!
モラージュからの帰りに田植えをした田んぼに寄って稲の生長を見てきました。お世話に行っていないから枯れてるかもね〜、という園長の意地悪な言葉に一瞬、表情が硬くなったさくら組さんでしたが、青々と伸びる稲に安心と喜びの声を上げるさくら組でした。
明日は、つぼみ組&もも組がピザパーティを行います。初めてのクッキングに挑戦です。ツメが長い子は切っておいてください。

遊びたかったんだよ!ブランコで!

ドングリをたくさん拾ったよ

モラージュのエレベーターを降りると

駄菓子屋さんがありました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

どれにしようかな〜?

先生!これでいくら?店員さんに聞いて!

田んぼの見学。大きくなってた!

踊る♪もも組!
園長先生のひとりごと
さくら組の買い物に私もついていきました。子どもたちには「ああ、それじゃ100円超えちゃうよ、どれ減らそうか?」な〜んて言っていたのに自分はレジで店員さんから「109円です!」と言われてしまいました。私の頭の中の計算機では99円だったのですが・・・うっかんげてきよっとやろうねぇ(壊れてきているのでしょうねぇ)。