8月29日 自由登園日だよっ!

今日から自由登園日の後半がスタートしました。まだまだ残暑が厳しい日が続きそうですが、まもなく始まる二学期に備えて、子どもたちの生活リズムが心身ともに〝幼稚園ありき!〟に戻るような三日間にしたいと思います٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。ご家庭でも早寝早起き朝ごはんを心がけてくださいね!
今日はすみれ組が維新博開催中の市村記念体育館前の『こころざしの森』に出かけてきました!15分おきに水が出てくる噴水スペースやプレイマウンテン(滑り台&ボルダリング)で楽しく遊んできました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。噴水では初めはおっかなびっくりで水に触れようとしていましたが、慣れてくると噴水をジャンプして飛び越えてみたり、水が出てくる口を足で塞いだりして遊びました。体操服は少々濡れましたが(少々ではすまない子ももちろんいましたが)、みんな気持ち良さそうでしたよ!プレイマウンテンでは登ってみると意外に急傾斜。スピードに乗って滑り降りると着地が難しい構造でしたが、コツをつかんだ子たちは何度も滑って楽しんでいました。幼稚園に戻る前に木陰で秘密のオヤツをいただきましたლ(´ڡ`ლ) 。木陰を通り抜ける風にほんの少しだけ秋の気配を感じたすみれ組のお出かけでした。
明日はつぼみ組ともも組がクッキングに挑戦します。爪が伸びていないかチェックをお願いします。髪が長い子は結んでおいてください。

自由登園日後半スタート!

セミの亡骸に夏の終わりを感じます

これからはバッタ!?

すみれ組はこころざしの森へ!

滑るぞ!プレイマウンテン

ジャンプ!・・・できてる?

残暑?やっぱ砂場ざんしょ!

さくら組、久しぶりの楽器♪
園長先生のひとりごと
今日一番驚いたこと。すみれ組の女の子から「彼氏ができたの」と報告を受けたこと。夏休みを満喫しとるのう(´∀`;)。二番目に驚いたこと。こころざしの森にやってきた小学生たちに「どこの小学校?」なんて尋ねていたら「園長先生!」と声が。なんと鳥栖に引っ越していった卒園児ではありませんか!懐かしくも嬉しい偶然でした。三番目に驚いたのは・・・プレイマウンテンでゆか先生がスネを打撲して青タン作ったことぐらいかなぁ・・・