Kids Photo Diary

8月29日 🍕ピザパーティ🍕

今日は自由登園日!久しぶりにたくさんの錦華っ子が登園してくれました(๑′ᴗ‵๑)。もも組とつぼみ組が初クッキングのピザパーティに挑戦しましたよ!クッキングの手紙を配ったときからやる気満々だったという子どもたち。作り方の説明もしっかりと耳を傾けて聞くことができていました。それから早速クッキングスタート٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。まずはソースをパンに塗り広げます。スプーンの背を使って白いところがなくなるまで丁寧に塗ることができていました。それから具材のトッッピング。コーンとツナとウィンナーを好きな順番にきれいにのせる子もいれば、ダイナミックに山盛りにドーンとのせる子もいました。最後のスライスチーズも細かくちぎってのせる子もいれば、四角のまんまベロンチョとのせる子もいました・・・ま、食べればなんでも一緒だね(笑)。それからズラリと並んだ5台のトースターをフルに使って焼き上げました。チーズがとろける様子をじっと見つめながら「美味しくなぁれ」と応援?する子どもたちでしたよ(๑′ᴗ‵๑)。チン!となったら出来上がり。ののさまにも熱々のピザをお供えしてから「いただきまーす!」自分で作ったピザは格別!笑顔が並んだピザパーティでした。

明日はすみれ組もクッキング!シューマイパーティをします٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。エプロンを忘れずに!爪は短く切っておきましょうね。

雨天続きで順延していた園庭清掃を8月31日(土)6:00〜7:00に行います。すっかり草ぼうぼうになっています。お時間の都合のつく保護者の方は除草作業のご協力をお願いいたします。草取り鎌などお手持ちの道具があるところは是非ご持参ください。よろしくお願いします。

まずはソースを塗りまして・・・

それから具材をのせまして・・・

最後にチーズものせまして・・・

まもなく完成。真剣です٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

トースターにINしまして・・・

チン♪出来上がり〜ლ(´ڡ`ლ)

パックンチョ!

Buono!

園長先生のひとりごと

昨日は佐賀県をはじめ北部九州が記録的な大雨となり各地で甚大な被害が出てしまいました。改めて自然災害の恐ろしさを再認識させられました。保護者の皆さまやご縁のある方々におかれましてはいかがでしたでしょうか。被害に遭われた方々には衷心よりお見舞い申し上げます。これからが台風シーズンでもあります。万が一の備え(物資の備蓄や避難場所・ルートの確認)を平時にしておきましょう。ちなみに私のクルマは昨日の大雨で浸水してしまいました・・・トホホ(´∀`;)