8月5日 盆踊り会🏮👘

天候不良により予定していた日程での開催ができなかった『夏の夜まつり大会』。後日にバザーのみの開催としていましたが、そのバザーには予想を越えた来園があり、多くの協力をいただくことができました。そして、バザーのみにも関わらず、甚平や浴衣を着て買い物に来てくれた子どもたちがたくさんいました。去年もできなかった『夏の夜まつり大会』です。保育室を見れば子どもたちと先生とで作ったぼんぼりもある。園庭に目をやれば盆踊りのための舞台も作っています。このまま終われば錦華がすたる!・・・ということで急きょ8月4日に『盆踊り会』を開催することとなりました。バザー同様、盆踊り会も多くの参加をいただきました。おかげさまで舞台の上で踊る子どもたちの姿に暑さを忘れて涼を納めることができました。保護者の皆さまのご理解とご協力に深く感謝いたします!有り難うございました。

ようこそ!甚平姿も浴衣姿もいいね!

ぼんぼり飾れて良かったね!

ドキドキの舞台!?盆踊りスタート♪

もも組さん、楽しく踊っていましたね

らしさが可愛いつぼみ組さん(๑′ᴗ‵๑)

ノリノリのすみれ組さん!キューッ٩( ᐛ )و

さくら組は2曲♪エビスDeサンバ!

よかDeスカ♪やっぱよかですね(๑′ᴗ‵๑)
園長先生のひとりごと
予備日も雨天の予報で中止を決めた夏の夜まつり大会でした。今週に入ってからサマー保育の送迎の際、バザーに来ていただいた際にも多くの保護者さんと話をしましたが、中止を残念に思う声は聞かれても「夜まつり大会できたんじゃないですか?」(可否の判断、間違ったんじゃないの?)とおっしゃる方は一人もいませんでした。皆さんの思慮の深さが沁みました。錦華っ子もいいけど、錦華っ親もイイっす!