Kids Photo Diary

9月11日 ぎゅうぎゅうハウス🏠

今日はすみれ組が錦華畑でニンジンの種まきをしています。ニンジンの種まきはちょっと難しい筋蒔き(すじまき・畑に引いた溝に沿って種をまく)にチャレンジ!みんな頑張って一人あたり30粒の種を上手にまきました。これから水やりや草取りのお世話を頑張ろうね٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。それからすみれ組は運動会のチャレンジ走で釣り上げる魚を作りました(๑′ᴗ‵๑)。カラフルなウロコが鮮やかな魚がいっぱい泳いでいましたよ!

さくら組ではマーチング♪もも組ではお遊戯♪の練習をしています。つぼみ組は・・・そんなお兄ちゃん、お姉ちゃんたちを応援するマラカスを作っています。可愛い応援団だね(๑′ᴗ‵๑)。

 

ニンジンの種をまきました

水やりを欠かさず頑張ろう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

もも組、ノリノリでお遊戯♪

鍵盤隊も頑張っています!

すみれ組、魚釣り?

釣ったぞ〜!

つぼみ組、マラカス作ったよ

いい音がするね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

園長先生のひとりごと

今週になってから主にすみれ組ともも組で風邪症状(発熱・咳)で欠席する子が増えています。特に感染性の病気と診断されている子はいませんが、急に増えたので心配しています。全国的にはRSウィルス感染症の患者の増加が伝えられていますし、全国各地でインフルエンザによる学級閉鎖(唐津の高校でも)も早速出ています。病気も季節を問わず、ですね(´∀`;)。朝、体調の変化を感じた時は無理な登園は避けましょう。