Kids Photo Diary

9月11日 チャレ走🏃‍♂️🏃‍♀️💦

今日も朝の自由遊びで外遊びを解禁!少しずつ始まる運動会の練習も見越して、時間は短めですが外で元気に汗をかいて遊んでいます٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。外で遊ぶ子どもたちはイキイキと輝いています。その輝きが体調を崩して曇らぬように熱中症等に配慮して保育を進めてまいります。

今日からつぼみ組に新しいお友だちが仲間入りしました(๑′ᴗ‵๑)。これから楽しいことをたくさん見つけようね!よろしくお願いします。

運動会用具作り(2回目)でした。今日もたくさんのお手伝いをいただきました。担任の意図するところを汲んでいただきバッチリ形にしていただきました。数を揃えていただきました。有り難うございました。

今日はすみれ組が園庭で、もも組がホールでチャレンジ走の練習をしています。どんなチャレンジ走になるのでしょうね!?早速、用具作りのお手伝いで作っていただいたアイテムが活躍していますよ。さくら組は運動会の雰囲気を盛り上げる万国旗作りをしています。いろんな国があるんだねぇ・・・。

まずは外で遊ばんば٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

押してあげよっか?優しいのう

ようこそ、つぼみ組へ。ドングリ拾ったね

久しぶりじゃん!元気そうだね♪

毎度、不思議なすみれ組のチャレ走

説明を聞く顔がマジ!もも組のチャレ走

運動会用具作りのお手伝い・・・

今日も有り難うございます!

園長先生のひとりごと

近隣の小学校ではインフルやコロナでの学級閉鎖が出ています。以前とは違って数字として意識しにくいのですが、身近で流行しているのは間違いありません。今以上に広がらないことを願うばかりです。