9月27日 雨か・・・踊ろう!

昨日とは打って変わって雨の1日。今日は打ち合わせのため、ホールではあまり遊べなかったのですが、それぞれの部屋いっぱいにオモチャを広げて遊ぶ子どもたちでした。もも組では久しぶりに粘土遊びをしています。1学期に遊んだ時よりも豊かな発想と巧みな指使いで楽しく遊んでいましたよ(๑′ᴗ‵๑)。もちろん室内でできる運動会の練習もしています٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。立ち位置に揃って立つだけでカワイイつぼみ組の遊戯♪すみれ組の遊戯は見ているこちらもウキウキ楽しくなってしまいます♪すみれ組さん、すごいなぁ!さくら組はリレーのアンカー決めやチームに別れてリレーに勝つための作戦会議?を開いていた模様です。みんなで話し合ってみんなが走る、さくら組全員リレーです。頑張れよっ!
今日はホールで運動会係の打ち合わせでした。ご参加いただいた係の皆さん、有り難うございました。お疲れさまでした。運動会当日もよろしくお願いいたします。

久しぶりだね、粘土遊び

いろんなアイデアを形に

ハンバーグ作ったよ〜

素敵な指輪!腕輪?

つぼみ組も遊戯に挑戦

なんのポーズかしら?

踊る楽しさが伝わるよ♪

やっぱり外がいいねっ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
園長先生のひとりごと
ヒヤリ・ハットという言葉があります。思わぬ事故や災害を未然に防ぐために、ヒヤリとした時やハッとさせられた時にきちんと善後策をとりましょう!という意味です。自由に遊ぶ時間を保障したいと願う錦華幼稚園では、園児が園生活の中でケガをするリスクはゼロにすることは不可能です。しかし、そのリスクを最小化するように努める義務と責任があります。子どもたちのおかげで気づかされることがたくさんあります。ヒヤリ・ハットで済んでいるうちに安全の点検をしなくては!