Kids Photo Diary

1月15日 巨勢小餅つき大会

今日はさくら組が巨勢小学校へ餅つき大会に出かけてきました。苗植えから始まった田んぼの活動を通した幼保小交流もこの餅つき大会が最後。相変わらず優しい巨勢小5年生たちが一緒に杵をふるってくれました。それから体育館の中で餅丸めをして、ずっと一緒に活動してきたグループに分かれて「いただきまーす!」。幼稚園のお餅よりも大きかったのですが、2個3個と食べた子もいたようでしたよ!巨勢小学校の皆さん、保護者、地域の皆さん、有り難うございました!ლ(´ڡ`ლ) 

もも組はお絵描きの日。絵画教室主宰の萩原先生と一緒に楽しくお絵描きをしました。今日のお題は『金魚とメダカのエビの赤ちゃん』でした(๑′ᴗ‵๑)。絵の具にもチャレンジして筆の使い方も教えてもらったもも組さんでした。

さくら組、チューリップの球根植えをしています。入学式の頃に綺麗に咲いたらいいね(๑′ᴗ‵๑)。パンの日に合わせてさくら組では小学校同様の紙パックの牛乳に挑戦しています。ギュッと掴んで牛乳が飛び出したりした子もいたようですよ(´∀`;)

明日はフーミンショーです。保護者の皆さん、弟妹児さんも観覧可能です。

お絵描きのお題はこれ!

画用紙いっぱいに描いたね

さくら組は巨勢小で餅つき

美味しかったね!

チューリップの球根も植えたよ

お昼はパン!

紙パック、そっと持ってます(´∀`;)

力を合わせてタイヤ転がし

園長先生のひとりごと

今日は時間がないのでひとりごともつぶやけませんでした(´∀`;)