Kids Photo Diary

1月10日 餅つき大会😋

今日は餅つき大会でした!朝は今冬一番の冷え込みで雪も残る園庭でしたが、無事に通常保育でたくさんの保護者さんにお手伝いに来ていただいて楽しい餅つき大会とすることができました。まずは蒸し上がった餅米をそれぞれのクラスでひと口分だけ試食。いつも食べている白米との違いを感じた子も多かったようです。それからお父さんたちの迫力満点の餅つきを応援した後に、すみれ→つぼみ→もも→さくらの順で餅つきをしました。餅取り粉を手につけて餅丸めをする時は、その温かさと柔らかさに思わず笑顔。その笑顔も餅取り粉で白くなっていました(´∀`;)。今回の餅つきはチョコ餅・醤油のり餅・きなこ餅の3種類!どれも美味しく嬉しく舌鼓を打った錦華っ子たち、そして保護者の皆さんでしたლ(´ڡ`ლ) 。多くのお手伝いをいただいて円滑に事故なく餅つき大会を行うことができました。大変お疲れさまでした。有り難うございました!

ドッスンドッスン!迫力の餅つき

ぺったんぺったん可愛い餅つき

上手に餅つきできました!

あったかお餅をコロコロ丸めて

いただきます!ノビーンლ(´ڡ`ლ)

お手伝い有り難うございました!

昼からちょっとだけ雪遊び

ちょっとだけ雪合戦٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

園長先生のひとりごと

餅取り粉と打とうと思って『もちとりこ』とタイプすると『餅虜』と出てきました(*´Д`)’`ァ’`ァ。虜になるくらい杵つきのつきたての餅は美味しかったですねლ(´ڡ`ლ)