12月22日 終業式でした(๑′ᴗ‵๑)

今日は2学期の終業式でした。ホールに集まってののさまに元気に「ナモアミダブツ」のご挨拶。みんなしっかりと園長先生の話に耳を傾けていました。終業式の最後は園歌斉唱。残念ながらお休みが多かったのですが、今年最後の園歌斉唱が高らかにホールに響き渡りました♪
マザールームの窓に各クラスの制作を貼りだしています。どうぞご覧ください。
12月22日現在、インフルエンザB型による出席停止が6名(さくら1名・もも5名)、溶連菌による欠席2名(さくら1名・もも1名)、発熱等による欠席3名(もも)出ています。一日も早く元気になって健やかに冬休みを過ごして欲しいものです。このような状況の中、すみれ組は欠席ゼロが一週間以上続いていました٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。
発表会DVDを注文されたところには園児を通して本日お渡ししています。もしDVDが視聴できない等の不具合がありましたら幼稚園までご連絡下さい。

今日は終業式

献灯献華。みんなのお手本(๑′ᴗ‵๑)

大きな声でナモアミダブツ

今年の最後の絵本だね

今年最後の当番さん

来年最初の当番は誰ですか?

冬休み元気に過ごしてね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

マザールームの窓に貼っています
園長先生のひとりごと
4月からあっというまの9ヶ月間でした。保護者の皆様には日頃より本園の教育活動に多大なるご理解とご協力を賜りましたこと厚く御礼申し上げます。何よりも幼稚園からは見えませんが、それぞれのご家庭における子どもへの温かなお支えがあったからこそ、子どもたちは錦華幼稚園で健やかに遊ぶことができたのだと思います。まさに〝見えない働き〟=〝おかげさま〟で1学期・2学期と過ごすことができたのだと振り返らせていただいています。来年もよろしくお願い申し上げます。皆様、どうぞ良いお年を!
なお2学期の『ありがとう』は1月中旬に配布予定です。『ありがとう』作りが私の〝冬の友〟です。