Kids Photo Diary

1月11日 始業式

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今日は三学期の始業式でした。例年、三学期の始業式の日は午前中保育でしたが、午後まで保育の通常保育でスタートしました。ちょっぴり久しぶりの幼稚園、久しぶりのお友だち、ということも良い方に働いたのでしょう。つぼみ組さんやもも組さんでも落ち着いて過ごすことができていたようです(๑′ᴗ‵๑)。冬休みの間の楽しかったことや嬉しかったこと、お手伝いを頑張ったことなどのお話でどのクラスも盛り上がっていたようでしたよ!

明日は体位測定を予定しています。どうやら冬休みの間にたっぷりおごちそうを食べていたらしい錦華っ子たちですლ(´ڡ`ლ) 。どれくらい大きくなっているのかなぁ!身長と体重を測りますよ。

14日(金)に予定していた餅つき大会は、新型コロナウイルスの感染者数の増加を受けて中止いたします。残念ながら昨年度に続いての中止ですが、昨年同様に餅米を蒸してお昼にいただきます。詳細は本日、手紙を持ち帰っていますのでご覧ください。

輝く笑顔で明けましておめでとう♪

始業式のおまいり。ののさま、久しぶり!

久しぶりの幼稚園、待っていたよ

今日から早速午後まで保育

おせちもいいけど給食もね!?

楽しい冬休みの思い出をスケッチ

動物園に行ったのかな?

楽しい思い出インタビュー♪

園長先生のひとりごと

改めて、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします・・・からの残念なお知らせ。事前に担任が準備していたクラスだよりでは餅つき大会は実施予定のままになっていますが、上記の通り、餅つき大会の中止を本日決定しています。14日は多くの保護者さんにお手伝いの都合をつけていただいていて、園児も職員も楽しい美味しい餅つき大会を心待ちにしていたのですが・・・残念です。来年こそはみんなでペッタン餅つきをして、ビヨーンと伸びるつきたてのお餅に園児も保護者も参加者全員で舌鼓を打ちたいものです。コロナめぇぇぇえ!ギリギリギリ・・・!