Kids Photo Diary

1月14日 大縄チャレンジ

イェーイ!今日も欠席ゼロの錦華幼稚園です。元気な錦華っ子たち、健康を支える保護者の皆さんに感謝です!

今日は主にさくら組さんたちが朝の自由遊びの時間に大縄跳びをしていました。上手な子、あまり跳べない子、それぞれに自己記録の更新ができるように楽しく頑張ってほしいものです。なんと100回超を跳んだ子もいましたが、縄を回す先生も大変です!?(´∀`;)

今日も各クラスで凧作りを進めています。つぼみ組も凧のウシの絵に色を塗りましたよ(๑′ᴗ‵๑)。早く凧揚げしてみたいね٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

手紙を持ち帰っていますが、明日は餅つき大会中止の代わりに餅米を蒸してお昼に主食(ご飯)としていただきます。明日の手作り弁当はおかずのみ持たせてください。よろしくお願いします。デザートはご自由にどうぞ。

ガンバレ!大縄跳び٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

プリンを作るの上手になったね!

ハンバーガーどうぞლ(´ڡ`ლ)

パッカーン!(´∀`;)

つぼみ組も凧を作るよ

思い思いにカラフルなウシ

凧の足にも色を塗るよ

さくら組は竹ヒゴと足をつけました

園長先生のひとりごと

ご家庭で赤飯とかおこわを食べる機会はあるのでしょうか?明日は餅米を蒸す様子を子どもたちに見せてからお昼にいただきます。餅米を蒸したもの=おこわです。文字通り「お強(おこわ)」ですので、口当たりは少し固いです。しかし、噛んで飲み込む過程でお餅のような食感や甘みが感じられます。子どもたちの反応が楽しみです。