Kids Photo Diary

1月15日 餅米!ლ(´ڡ`ლ)

今日は中止になった餅つき大会の代わりに、蒸したての餅米をお昼のご飯としていただきました。蒸し器で餅米を蒸している様子を見に来たときから「いい匂い!」とか「おいしそう!」と食欲をそそられていた錦華っ子たちლ(´ڡ`ლ) 。食前の歌もいつもの「おべんと、おべんと♪うれしいな」ではなく「もちごめ、もちごめ♪うれしいな」に替えて歌っていました。いざ、実食!・・・ひと口運んでモグモグさせるとパッと笑顔になるおいしさだったようで、ほとんどの子が「おいしい!」と喜んで食べていました。どのクラスもオカワリする子がたくさんいましたよ(๑′ᴗ‵๑)。モチろん、苦手な子もいますが、全く食べられなかった子はいませんでした。餅つきができなかったのは残念ですが、予想以上に子どもたちが喜んで食べてくれていたので、コロナのおかげで良い機会になったと受け止めます。保護者の皆様のご理解とご協力有り難うございました。

明日16日(土)はリモートによる育友会講演会(10時〜11時30分)です。9時45分からzoomのミーティングルームを立ち上げておきます。名前を園児名に変更して10時までにご参加ください。参加するには一斉メールで配信したzoom招待リンクをタップしてください。ビデオはオフ、マイクはミュートでお願いします。

18日(月)、さくら組は卒園アルバムの全体写真を撮影する予定です。欠席者がいなければ、ぶんぶんテレビの〝もうすぐ一年生〟の取材も入る予定です。もし欠席者が出た場合は25日予定の個人撮影と差し替えます。ぶんぶんテレビの取材も延期します。

二人でジャンプ!

何してんの?蒸してるんだよ

餅米、おいしくなぁれ!

湯気に乗って香りが広がりますლ(´ڡ`ლ)

笑顔になっちゃうおいしさです!

おいしい?グー!だって(๑′ᴗ‵๑)

おいしかった人?ハーイ!

餅米食べたどー!

園長先生のひとりごと

餅米がおいしくて二度、三度とオカワリをした子がいました。なかにはおかずはそっちのけで餅米をモリモリ食べたり、餅米をモリモリ食べてデザートが入らなかったりした子もいたようです(´∀`;)。お餅と同様にお腹にたまるので今夜は晩ご飯があまり入らない子もいるかもしれません。いわゆる「ドッペきた」というヤツです。私も今、ドッペきています(´∀`;)。あ、これは年のせいかも・・・?