1月15日 年長児交流会

今日は循誘校区にある藤影こども園、城東保育所、錦華幼稚園の年長児の三園合同交流会が藤影こども園で開催されました。小学校との上下の交流も大切ですが、就学前施設の横の繋がりも大切です。先日、巨勢保育園の年長児さんとの交流をさせていただきましたが、今回も入学予定の小学校別のグループに分かれて、自己紹介や小学校でしてみたいことを伝え合っています。おしゃべりをして顔馴染みになれたかな?ちなみに最初に園対抗ジェスチャーゲームをしたのですが、なんと錦華幼稚園は2連勝!まりこ先生となおみ先生とさくら組さんが通じ合っている証拠かな!?最後に全員でダンスをして楽しい交流会を締め括りました。また小学校で会いましょう!
明日は浄土真宗の開祖、親鸞聖人のご遺徳を偲び感謝申し上げる報恩講を勤めます。天気が良ければ正教寺まで徒歩で出かけ、本堂でおまいりします。幼稚園に戻ってからぜんざいをいただきますლ(´ڡ`ლ) 。

初めまして!今日も小学校でもよろしく!

年長児大集合でダンス٩( ᐛ )و

トンネル作って見送ってもらったね

もも組、凧揚げにチャレンジ!

それ行け、走れ〜!

おお!あがってるよ!

ケースを運ぶ友だちを運ぶ?

赤い木の実をゲット!嬉しそう
園長先生のひとりごと
三園合同の年長児交流会はコロナ前は巨勢保育園と城東保育所と錦華幼稚園でおこなったことがありました。ようやく念願叶って循誘校区の三園で開催することができました。今回は昨年、園舎が新しくなったばかりの藤影さんに私が行ってみたくて会場をお願いしたのでした(´∀`;)。次回は錦華か城東保育所さんで開きたいと思います。そして園児同士の交流を年に一回ではなく、せめて学期に一回、それも年長児だけでなく、今後は年中児ぐらいまで広げていきたいと考えています。横のつながりを意識することは子どもだけではなく、それぞれの園、保育者にとってもいいことだと思っています。