Kids Photo Diary

1月17日 巨勢小の餅つき大会

今日はさくら組が巨勢小学校の餅つき大会に参加してきました。これは去年の5月から続く田んぼの活動を中心とした幼保小連携活動の締めくくりでもありました。今までの活動同様に5年生と1年生と巨勢保育園・錦華幼稚園の年長児の混成グループに分かれて早速、餅つきに餅丸め。さくら組さんも幼稚園での餅つきの経験や小学生の優しいリードもあって小学校での餅つき大会も楽しむことができていたようです。醤油のり餅やきな粉餅にして美味しくいただいていきました。巨勢小学校ならびにPTA、地域の皆さま、大変お世話になりました。有難うございました。

つぼみ組・もも組・すみれ組では凧作り(凧の色ぬり)をしています。干支に因んだイヌの絵を描いたり、好きなように色ぬりをしたりして自分だけの凧を作ります。凧揚げする日が楽しみですね(๑′ᴗ‵๑)

17日現在、インフルエンザB型による出席停止は5名(さくら組2名、もも組3名)。昨日はさくら組分を記載するのを忘れていました。すみません🙇‍♂️

外は雨。頭に積み木でも載せてみっか

可愛いおうちごっこ(๑′ᴗ‵๑)

雨の日の人気スポット、砂粘土

可愛いワンちゃんを描きました♪

カラフルだワン!

よいしょっ!ペッタン!

丸めて丸めて・・・

いっただきまーすლ(´ڡ`ლ)

園長先生のひとりごと

明日から二日間、園長は京都ぶらり旅・・・もとい、研修のため京都へ出張です。錦華っ子の育ちに還元できるようにしっかり勉強してきます。ぶらぶらはしてきません!