1月24日 ☃️自由登園日⛄️

今日は昨日からの厳しい冷え込みと降雪のため自由登園となりました。園児の登園は全体の半数弱ほどでしたが、登園後、まだ雪が残っているうちに外に出てきて、雪合戦をしたり雪だるまを作ったりして存分に冬ならではの遊びを楽しんでいました。雪が溶けて足が濡れてしまったつぼみさんは、クラスに戻ってタライにお湯を張ってまったりと足湯に浸かっていましたよ(๑′ᴗ‵๑)。
さくら組は雪遊びの後にバスに乗って循誘小学校へ体験授業に出かけてきました。一年生の(体育で空いていた)教室に入って、小学校の先生から電子黒板を使った授業(道徳・国語。書写・算数・音楽)を体験してきました。35分間ほどの短い時間に盛りだくさんの内容でしたが、たくさん褒めてもらったさくら組さん、ますます小学校への期待と関心が高まったことでしょう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。

雪国みたいだね

おりゃ!やめて(´∀`;)

雪だるまと何かと一緒にパチリ

思う存分に雪遊びができました

たまには雪の日もいいよね♪

ふぅ〜足湯っていいね(*´Д`)'`ァ'`ァ

さくら組は授業体験へ。はい、はい!

意欲高く臨んできました_φ(・_・
園長先生のひとりごと
しょっちゅう積もられては困りますが、たまには雪の幼稚園もいいものです。雪合戦をして遊んだのですが、寒さ、冷たさを忘れて遊ぶ子どもたちの逞しさに圧倒されました。疲れた・・・(*´Д`)’`ァ’`ァ