1月24日 根気強く積木の塔

今日はさくら組の卒園アルバムの全体撮影とグループ撮影を無事に行うことができました。全員が元気に登園してくれたさくら組さんと子どもたちの体調を調えていただいた保護者の皆様のおかげです(๑′ᴗ‵๑)。全員が揃っても雪が降ったら撮影は(園庭では)できません、とカメラマンさんから釘を刺されていたのですが、ちょうど撮影の時には日差しも出てバッチリ写ることができましたよ・・・多分(´∀`;)。
それぞれのクラスでお面作りや大豆を入れる升作りなど、少しずつ節分の豆まき(の鬼)に備えた準備を進めています。作っているときは楽しそうですが、鬼の話題になるとサッと表情が曇る子どもたちです(笑)。豆まきが近づくにつれ、登園を渋る子がもしかしたら出てくるかもしれません。そんなときはどうぞご家庭で励ましてあげてください٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。
今日の午後は運営委員会でした。出席いただいた役員の皆さま、お疲れさまでした。有難うございました。
明日は、つぼみ組&もも組が園外保育で神埼のヤクルト工場見学に出かけてきます。どんなところかなぁ?さくら組にはぶんぶんテレビの収録が入る予定です。
24日18:00現在、インフルエンザB型による出席停止は3名(すみれ組2名、つぼみ組1名)です。園児の罹患状況は変動がありませんが、保護者さんの罹患が増えてきているようです。皆さん、気をつけましょう!

見て見て!霜柱だよっ!

こちらはホールでぬくぬくまったり(๑′ᴗ‵๑)

身長と変わらないくらいだね!

卒園アルバムの全体撮影

グループ撮影も無事終了

これに大豆を入れるんだよね

つぼみ組の凧揚げ!なんで手に持ってんの?

一転、雪が舞っていました
園長先生のひとりごと
この数日、園児のインフルは増えていませんが、保護者がインフルに罹ってしまったところが増えています。子どもたちの健康管理ばかりでなく、どうぞ保護者の皆さまもしっかりとご自愛いただきたいと思います。私はおかげさまで元気なのですが、とある会合で3時間近く私の隣で喋っていた園長先生がインフルを発症したとのこと(´∀`;)。それを聞いただけでなんだか具合が悪くなりそうです!?