Kids Photo Diary

1月25日 一週間スタート!

今日は風が冷たい朝でしたが、天気は良く徐々に気温も上がって遊びやすい一日でした。給食後も日差しに誘われてひとしきり遊んでいます(๑′ᴗ‵๑)。さくら組の卒園アルバムの個人撮影は予定通り行うことができました。有り難うございました。

各クラスでオニのお面作りをしています。クラスごとにお面は違いますが、どれも個性あふれるお面になっているようですよ。節分が楽しみですね・・・いや、怖いかな、やっぱり楽しみかな?あ、でも・・・どっちやねん!さくら組の全員で取り組むプロジェクトも本格的に進み始めています!意見を出し合い、知恵を出し合ってがんばってくっださい!

今日から来年度採用予定者が事前研修に入っています。今週はすみれ組に入ります。よろしくお願いします。

つぼみ組、オニのツノに色を塗ったね

何色にしようかなぁ?

もも組は紙を染めて・・・

きれい!どんなオニになるのかな?

すみれ組のオニ。面白い目玉♪

オニよりも怖い目玉?(´∀`;)

さくら組、いろいろ作っているけれど

みんなで目指すゴールはひとつ!

園長先生のひとりごと

この土日にミニチュアライフ展に行かれたところもあったようです。子どもたちも喜んだことでしょうが、一緒に行かれた保護者の皆さんはいかがだったでしょうか?きっと「へぇ、面白い!」「あら、素敵!」「ああ、なるほど!」と感心されることも多かったと思います。実は幼稚園にいる私たちは毎日、子どもたちからたくさんの感動や感心を与えてもらっています。「こんなこと思いつくの?」「いいこと言うね!」「面白いの作ったね!」・・・見立ての世界で遊ぶ皆さんの子どもたちはみずみずしくて感性豊かでとっても素敵です。