1月28日 お題は🦀

今日はすみれ組がお絵描きの日でした。絵画教室主宰の萩原先生が持ってきてくれたのは〝カニ〟でした。二匹のカニをまずはじっくり観察してから『さるとかに』の絵本を読んでいただきました。すっかりカニの魅力と萩原先生のトークに引き込まれたすみれ組さん、そこから80分もの間、集中を切らすことなく画用紙いっぱいにそれぞれのカニを表現していました空色と砂色の二色の混色も教えていただきましたよ!お絵描き、楽しかったね(๑′ᴗ‵๑)
さくら組、循誘小学校で体験授業をさせていただきました。コロナへの配慮で小学生との交流活動はありませんでしたが、教室に入らせていただいて、席について小学校の先生のお話を聞いたり、プリントに書いたりして小学生気分を味わってきました。帰る前には校庭を思いっきり走り回って小学校の広さを体感したさくら組さんでした。小学校のことを知ることができてよかったね!
明日はすみれ組がロールパンパーティをします。シュウマイパーティに続くクッキング第二弾です。衛生面、安全面に配慮しながら楽しく美味しく作りたいと思います٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

生きたカニを・・・

じっくり観察。イテテ!

ドーン!カニじゃい!

カニじゃい!どないじゃい!

とっても楽しいカニづくしでした!

糸を伸ばして凧揚げチャレンジ!

さくら組、循誘小学校へ

小学生感が出てるねぇ!?
園長先生のひとりごと
なぜかカニを食べたくなりました。竹崎カニとか最高ですよねლ(´ڡ`ლ)